ウォーターサーバーのお水で、”本格的でおいしい氷を作る方法” とは?注意点はあるの?

ウォーターサーバー

1.ウォーターサーバーのお水で、”おいしい氷を作る方法” とは?注意点はあるの?

こんにちは。

お月さま~。

最近はウォーターサーバーを設置しているご家庭が、とても増えました。

そして、ウォーターサーバーのお水で、おいしい氷を作ることは
できるのでしょうか。

 

特に、暑い時期になると、
冷蔵庫に入っている飲み物の温度では、どこか物足りなくなり、
どうしても、氷を入れて ” キンキン ” に冷やして、
冷たい麦茶や、コーヒー、ジュース、お酒を楽しみたい人も、
多いですよね。

 

また、おいしい氷を使って、夏の季節感を満喫できる
かき氷を楽しみたい人も居るのではないでしょうか。

 

さらに、夏だけでなく、お酒が大好きな人にとっては、
季節は関係なく、年中おいしいお酒を楽しみたい人も多いことでしょう。

 

~本記事は下記に当てはまる、あなたに【 ぴったり! 】~

✔【 おいしい氷の作り方 】を知りたいあなた
✔水道水の氷だと、カルキ臭のにおいが気になって、困っているあなた
✔おいしい氷を作る際に、注意すべき点を知りたいあなた
✔おいしい氷で、” 飲み物のおいしさ ” を ” 最大限 ” に引き出したいあなた
✔おいしい氷を使って、周りの人たちに ” おいしい飲み物 ” を作ってあげたいあなた

本ページを読むことで、あなたは
このような ” お悩み ” や ” 疑問 ” を、
” スッキリ ” と ” 解決 ” することができるでしょう。

さて早速、『 アイスの速さ 』で進んでいきましょう!
『  愛すでナイスな音色 』に合わせて。♬

※注記※

ご内容は、ふざけておりません。
分かりやすく・丁寧に・しっかりと書かせて頂いております。

2.ウォーターサーバーで、おいしい氷を作る方法は?

2-1.” 大きい保存容器 ” を用意して、ウォーターサーバーのお水を入れよう!

まず、おいしい氷を作るには、
深さのある大きい容器【 ※冷凍専用容器※ 】を用意します。

牛乳パックなどを容器にすることも出来ます。
しかし、発泡スチロールの容器は避けるようにしましょう。発泡スチロールは、脆くて発泡スチロールの破片が、くっついたりしてしまう為です。

そして、ウォーターサーバーのお水を注ぎましょう。

その際の注意点は、ギリギリまで注がないこと。

 

理由は、ギリギリまで注ぐと、お水がこぼれる原因となりますし、
お水は凍ると、約9%膨張するから。

おもしろいですよね。不思議ですよね。

もし、小さい製氷皿で作る場合は、
白い部分ができてしまうことは、覚悟しておきましょう。
しかし、品質には何の問題もございませんので、
その点は、ご安心ください。

そして、あなたは、ご家庭で作った氷を見て、
「何で、氷の中心部分は白くなってるの?売っている氷や、バーで飲む氷は、
透明でツヤツヤして、きれいなのに。」と疑問を持ったことは、
ございませんか?

 

why?なぜなの?

 

実は、ご自宅の冷蔵庫で凍らせた氷は、
冷蔵庫の構造上、一気に水を凍らせて氷にしてしまうため、
不純物(ミネラルなど)や、空気が、
中心部分に入った状態となり、透明感の一切ない白い部分が、できてしまうのです。

 

つまり、不純物を取り除き、じっくりと、ゆっくりと凍せると、
純度の高い、質の高い、透明でキレイなツヤツヤの氷が作れるということ。

 

1つ大事な注意点としましては、
ミネラルウォーターでも、硬水のミネラルウォーターは避けるようにしましょう。

 

ミネラル分が豊富に含まれていますので、白い部分が出来てしまうことになります。

◆硬水のミネラルウォーター◆
※下記の硬度のミネラルウォーターは、避けるようにしましょう。
また、ウォーターサーバーのお水は、ほとんどが軟水となりますので、
あまり神経質に気にしすぎる必要はないと言えるでしょう。

WHOの基準硬水120~180mg/l
非常な硬水180mg/l以上
日本の基準中硬水101~300mg/l
硬水301mg/l以上

この点を守れば、
透明度の高いツヤツヤの美しい氷を作ることができるでしょう。

硬水と軟水のちがいは?
硬水と軟水のちがいについて、もっと詳しく知りたいあなたは、
上記の記事をご参照くださいませ。

2-2.できれば、-4℃~-10℃の温度で、じっくりと凍らせよう!

続いて、凍らせる際は、
通常の冷凍庫の温度は約-18℃となっているので、
できれば、-4℃~-10℃の温度で、じっくりと、ゆっくりと凍らせましょう。

 

ゆっくりと時間を掛けて、凍らせることによって、
純度の高い、透明度の高い ” ツヤツヤの氷 ” を作ることができるのです。

氷が、ゆっくりと凍るように、
じっくりと、ゆっくりと凍らせることが、とっても大事です。

また、通常の冷凍庫は、温度調節のつまみで、温度を調節することが出来るのですが、
もし、冷凍庫の温度を下げることが出来ない冷凍庫をご使用の場合は
割りばし【出来れば新品の割っていない割りばし】を2本ご用意して、

製氷機の底部分、両側に、割りばしを乗せましょう。

 

そうする事によって、急速に凍らせることなく、
じっくり、ゆっくりと凍らせることができるようになるでしょう。

大事なポイントとなるので、しっかりと守って
透明のツヤツヤでピカピカの『美しい氷』を作りましょう。

2-3.凍った氷は、アイスピックで ” あなたの好きな大きさ ” に整えよう!

氷が凍ったら、そのままだと容器から氷を外に出すことができないので、
容器に流水をかけて、氷を取り出しましょう。

そして、アイスピックを使って、
氷をあなたの好きなサイズ感に、整えましょう。

力任せに叩き割るのではなく、
アイスピックの重さを上手に使うようにしましょう。
あなたの好きなサイズ感に氷を整えることができれば、完成となります。

3.まとめ

いかがでしたでしょうか?

また、あなたは、どれ位の大きさのサイズ感の氷が好みでしょうか?

 

ゆっくりと飲み物を楽しみたい時は、氷のサイズ感を大きくしておくと、
いつまでも冷たいキンキンに冷えた飲み物を飲むことができますね。

また、シャリシャリとした氷の触感や、氷自体を食べたいのであれば、
クラッシュした氷を作ってみても、楽しめますね。

 

あなたのその時の気分や、楽しみたい楽しみ方によって、
氷のサイズ感を変えてみると、
氷一つでも、たくさんの楽しみ方があって、非常に楽しめますよ。

ツヤツヤした、透明な氷は見た目にも、美しくキレイですよね。

 

あなたの方が、美しいですよ。
( ̄□ ̄)?!!!ホントウノコトヲ、イッタマデダ…ジジツダ。シンジツハ、ヒトツトツダ。
ナンノ、ハナシヤ?

是非とも、透明でツヤツヤした美しい氷を、作ってみてくださいね。

参考・引用元:【氷博士の氷Q&A】「美味しい氷」ってどんな味? 便利な氷テクを解説-ほほえみごはん-
参考・引用元:岩をも砕く氷のチカラ-NGKサイエンスサイト-
参考・引用元:透明な氷の作り方を紹介-CRAFT作家展-
参考・引用元:自宅でできる上手なロック用氷のつくり方-田苑スタイル-

最後までお読み頂き、どうも有り難うございます。

あなた様の日常が、さらに豊かになりますように。
心よりお祈り申し上げます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました